戸長役場の史料(史料叢書第4巻)
国文学研究資料館史料館・編
定価(本体8500円+税)
上製本・ケース入り・A5版
1871年(明治四年)四月制定の戸籍法により戸長制度は開始された。その戸長制度については、1980年以後、在地史料を利用した研究の進展、特に、自治体史編纂事業による都道府県庁、戸長役場史料の発掘、各地の文書館等の史料保存利用機関による史料の整理と公開が進み、それらを駆使して戸長制度の実態解明がなされて来た。しかし、そこで作成・保存された史料についての研究は著しく立ち遅れている。本書では、戸長役場の史料を収録し、その特質と全体構成を解明する手がかりとなる史料。
【史料目録】
解題
<1>戸長役場史料の引継と管理
(1)埼玉県大里郡大麻生村
1,明治七年十月〜十一年二月・公書出入薄/2,明治十年一月〜二月・庶御調物書上目録/3,明治十三年二月一日・戸長役場附書類ならびに諸品目録/4,(明治十三年)役場付書籍目録取調心得/5,明治十三年七月七日・大麻生村公有記録目録下調帳/6,(明治十三年)・大里郡大麻生村公有記録類目録
(2)神奈川県多摩郡和田村
7,明治五年二月・和田村諸帳簿引継書/8,明治六年六月・和田村諸帳簿引継書
(3)島根県神門郡上古志村・古志町
9,明治十七年八月二十四日・諸帳簿引渡目録
(4)山形県北村山郡細野村
10,明治十七年七月五日・細野村壱ケ村戸長役場書類引継証
(5)岐阜県中島郡大須村
11,明治十七年・戸長役場諸帳簿目録、聯合役場へ引渡残帳簿目録
(6)岐阜県大野郡高山町
12,明治十七年十二月二十四日・戸長役場引渡目録/13,明治二十二年九月・役場引渡目録
<2>戸長の職務と史料
(7)戸長選挙と職務規程
14,明治十二年五月・戸長選挙に係る諸用留/15,明治七年・戸長役場諸議定/16,明治十年七月十九日・渇水の義につき議定書/17,明治八年二月一日・村役人事務区分/18,明治八年二月一日・戸長役場出頭退出時刻につき定則/19,(年未詳)大区扱所規則/20,明治十九年十月二十七日・清水村聯合戸長役場事務担任規定草案
(8)職務に応じた史料
[1]布告・布達
21,明治六年十一月三日〜十二月十一日・御布告掲示留
[2]地租改正
22,(明治七年)地券入費総計記/23,明治六年二月六日・一村限耕地表/24,明治六年九月二十日・地券御印税ならびに集議日定請印帳/25,明治九年一月九日・地租改正につき協議廉書/26,明治九年十一月・惣代人選定につき誓約書/27,明治十年一月七日・模範村に落札等位表/28,(年未詳)承合の廉々/29,明治十年一月十一日・地位等級引直しにつき内々記/30,明治十年五月二十五日〜五月三十一日・等級一件其他日記/31,明治二年七月十日・大里郡大麻生村等級確定連署/32,明治十一年七月・地位等級収穫地価調書/33,明治十二年一月二十六日・地価帳総計書/34,明治十二年一月二十五日〜四月七日・改租事業出頭ならびに費簿/35,明治十三年四月・新旧券証交換授与請印証/36,明治九年三月五日・地価取直し願/37,明治十年一月十日・兇徒一件諸願
[3]土地
38,明治六年九月二十五日・割地願/39,明治六年四月一日・入置申頼母子書入証文の事
[4]租税
40,明治十一年十二月・明治十一年田租割附帳/41,明治十二年十月十五日・営業雑種漁業三業の者請印帳/42,明治十三年三月十日・郷神楽興行願/43,明治十二年十二月八日・芝居興行願/44,明治十二年十二月十三日・木戸銭帳
[5]戸籍
45,明治五年〜八年・寄留人帳/46,(明治五年)八月・文久以来欠落除帳届/47,明治十二年八月二十六日・失踪御届/48,明治十三年一月二十日・伊勢参宮届/49,明治五年十月十三日・捨子養子願
[6]徴兵
50,明治十年十月二十日・徴兵年齢届/51,明治十三年十一月六日・失踪御届/52,明治六年十一月・徴兵免役相当者届/53,明治六年十月・徴兵免役相当者届
[7]学事
54,明治十二年二月・学齢人員本籍調査録/55,明治十年十一月二十八日・学資の義につき民会議事誌/56,明治十三年七月七日・学校設立につき決議書/57,明治十三年九月二十一日・公立学校設立願
[8]衛生
58,明治十二年八月十七日・虎列刺類似症患者発生届
[9]民費・村費
59,明治二年〜六年・民費書上帳
A・明治五壬申年民費書上帳/B・明治六年民費書上帳/C・明治六年民費原基記/D・巳より酉迄道路橋梁修繕費五ケ年取調帳/E・巳より酉迄井堰水利修繕費の内取調書上帳
[10]村
60,明治十三年七月・十二月村会議日誌/61,明治十一年十一月大麻生村村誌
[11]寺社
62,明治十二年九月三十日・寺院明細帳
[12]区域区会
63,(年未詳)小区会議場心得/64,明治六年六月一日・小区会議建言ならびに取開願/65,明治八年八月二十一日大区会議議案/66,明治七年五月二十四日・小区議会仮概則/67,(明治十二年)戸長事務会開設の義上申/68,明治十二年九月二十三日・戸長事務会議事録/69,(明治十二年)北相馬郡戸長事務会規則